YouTube運用代行 成功事例~美容クリニック編~

みなさんこんにちは!

YouTube・TikTokの運用代行を行なっております、株式会社HIKARIYA 代表の板倉です。

今回は弊社のYouTube運用代行の成功事例として、某美容クリニック様を実際のアナリティクスを使いながらご紹介いたします。

↓まずは2ヶ月間の再生数をご覧ください↓

 『1本だけ伸びた』ではなく、このような高再生を『継続して』出しております。

その理由などについて詳しく解説していきます。

  • YouTubeを運用するだけでなく、集客に強い会社を探していた。
  • YouTube運用代行会社と数社面談したが、どこも月額40万円〜の高額だった…
  • HIKARIYAの美容外科チャンネルの実績と運用しやすい価格が決め手になった。
  • 総視聴回数 → 62万回
  • チャンネル登録者数 → 1,663人
  • 収益化 → 12本の投稿(約2ヶ月)でクリア!!
  • インプレッション数 → 510万回!!
  • クリック率 → 10.5%

↓実際のアナリティクスがこちら↓

ここが一番重要です。

美容クリニックさんのほとんどが『競合の真似』をしているだけなので伸びないんです。

2024年の参入はハッキリ言って遅いです。超後発です。

よって『今からでも勝てる戦略』が一番重要になってきます。
ここを理解せずにYouTubeを始めてしまうと”必ず”失敗します。(言い切れます)

よくある運用代行会社さんで『競合の〇〇クリニックさんが伸びているから、〇〇クリニックさんをベンチマークした動画の方向性でいきましょう!』

って90%くらいの会社さんが言っていると思います。

実際に『YouTube始めてみたけど伸びなくて…』と、弊社にご相談に来られるケースが非常に多いのですが、大体が上記のパターンで失敗しております。

繰り返しになりますが、最初のチャンネル設計、めちゃくちゃ重要です。

ブラウジング(YouTubeからのおすすめ)と関連動画から57万回の流入を獲得し、初月からブーストをかける事に成功!!

よく『検索から狙っていきましょう』と言う運用代行の会社さんが多いのですが、それだとこのスピード感で伸ばす事は不可能です。

検索から狙う事自体、ジャンルによってはアリだと思いますが、今回のケースは『おすすめと関連』を狙っていきました。

『1本たまたま伸びた』ではなく『平均して高い再生数』を打ち出す事が大事です。

その他にも書ききれないほどの対策を行なっており、長くなってしまうので『知りたい!』という方はお気軽にお問い合わせください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: img_daihyo02.png
HIKARIYA 代表

レッドオーシャンの美容業界でも、たった2ヶ月でこのような成果を出す事に成功しております。

美容業界は『レッドオーシャンでYouTubeが伸びない…』とか『YouTubeが伸びなくてTikTokに移行しようか考えてる…』などのご相談を多く受けます。

ですが実際に、2024年4月現在でこのように2ヶ月で大きく伸ばす事ができるので、諦めるのはまだ早いですよ!

これからYouTubeに参入しようか迷っている方、YouTubeが全然伸びずにお悩みの方、ご相談は無料です!

YouTubeの運用代行で集客・売上アップを本気で狙いたい方はぜひ株式会社HIKARIYAにお気軽にご相談ください。

『結果にこだわります!』

※ご相談時に実績のチャンネル名など、開示権を持って公開いたします。