「広告費がまた値上がりしている…」
「ホットペッパーだけでは、もう限界かもしれない…」
そんな風に感じている治療院の院長先生、ちょっとお待ちください。実は今、新しい集客方法が注目を集めています。その舞台は「YouTube」。
「動画なんて自分には無理」と思うかもしれません。でも、たった2か月で月間再生回数330万回、さらに新規患者の9割以上をYouTube経由で集めることに成功している治療院もあるんです。
YouTubeは、治療院にとって「夢の集客ツール」と言えるほどの可能性を秘めています。このチャンスを逃すか、活かすかで、今後の経営が大きく変わるかもしれません。ここでは、YouTube集客がなぜ「今」治療院業界で注目されているのか、その理由を3つに絞って解説します。
理由1.認知と信頼を同時に築ける「動画の力」
近年、患者さんの行動に大きな変化が起きていることをご存知でしょうか。体の不調を感じた時、「この症状って病院行った方がいいのかな?」などと悩んだ瞬間、まずスマートフォンを手に取って検索することが当たり前になってきています。
特に注目すべきは、患者さんの情報収集における興味深い心理傾向です。文字による情報よりも、動画での説明の方が「なんとなく信頼できる」と感じる人が圧倒的に多いのです。これは心理学でいう「ザイオンス効果」という現象に基づいています。
動画を通して先生の表情や話し方、実際の施術の様子を見ることで、患者さんの中に自然と信頼感が醸成されると考えられます。「この先生なら安心して任せられそう」という印象が、知らず知らずのうちに形成されていく。これこそが、YouTubeならではの強みといえるでしょう。
理由2.一度作れば半永久的に働く「集客の資産化」
従来の広告媒体と比べて、YouTubeには決定的な違いがあります。それは”永続的な価値”を持つという特徴です。一度アップロードした動画は、24時間365日、休むことなく視聴され続けます。これは、毎月広告費を支払い続けなければならない従来の集患方法とは、まったく異なる仕組みなのです。
さらに驚くべきは、再生回数の増加に伴って広告収入も得られるという点です。実際の成功例をご紹介しましょう。ある整骨院では、月間再生回数100万回、チャンネル登録者5万人を達成し、なんと月額30万円もの広告収入を得ています。
つまり、YouTubeは広告費をかけずに新規患者さんを集められるだけでなく、それ自体が収益を生み出す資産となるのです。時間の経過とともに価値が減少する従来の広告とは異なり、積み重ねれば積み重ねるほど価値が増していく。まさに治療院経営における”夢の資産”といえるでしょう。
理由3.競合が少ない、今だからこそ狙える「ブルーオーシャン」
治療院業界におけるYouTube活用は、実はまだ黎明期にあります。多くの治療院が従来型の広告手法に依存している中、YouTubeの可能性に気づいている院長さんはごくわずかです。だからこそ、患者さんが必要としている情報を発信するだけで、簡単に差別化が可能です。
患者さんが本当に知りたい情報を提供しているチャンネルが、驚くほど少ないという現状は、特に注目すべきポイントといえます。たとえば、症状改善のビフォーアフターや、専門的な施術テクニック、自宅でできるセルフケア方法など、患者さんの悩みに直接応える価値の高いコンテンツを発信している治療院は、ほとんど見当たりません。
このような状況は、まさに「ブルーオーシャン」と呼べる機会が広がっているということです。今なら、比較的少ない努力で、大きな成果を上げられる可能性が高いといえます。しかし、この大きなチャンスは、いつまでも存在するわけではありません。
YouTube集客の成功事例:A整骨院の挑戦と成果
では、実際にYouTubeで成功を収めている治療院の具体例と、その実践方法を詳しく見ていきましょう。ここでご紹介する事例は、どれも再現性の高い取り組みばかりです。
月間再生300万回!リベロ接骨院、YouTube活用で集客が大幅アップ
リベロ接骨院では、YouTubeを活用した動画集客を通じて、新規患者の数を驚くほど増やすことに成功しました。以前はホームページやMEO対策に力を入れても月5〜10名ほどの新規患者しか集まらなかったのですが、YouTube導入後は月に50名以上が来院。その全員が動画を視聴した上で訪れるようになりました。
さらに、「ゴッド整体キシ君」という親しみやすいブランド名で発信を行い、登録者数は3.3万人、月間再生回数は300万回を突破しています。動画で施術者の人柄や具体的な施術内容を伝えることで、患者からの信頼を獲得。これにより、単価1万2000円の特殊治療コースへの誘導やリピーターの増加も実現しました。リベロ接骨院の成功事例は、接骨院運営の新たな可能性を示す優れたモデルとして注目されています。
インタビュー動画はコチラ
YouTubeで新規患者11名&月70万円以上の売上を実現!ながよし整骨院のストーリー
ながよし整骨院は、これまでホームページやPPC広告を活用して集客を行っていましたが、広告費の高騰と効果の低下に悩んでいました。そこで、新たな集客方法としてYouTubeに着目。試行錯誤の末、専門的なサポートを提供するHIKARIYAに依頼をくださり、YouTubeを活用した集客戦略をスタートしました。
その結果、運用開始からわずか4か月でYouTube経由の新規患者が月11名に達し、70万~80万円の売上を実現。さらに、動画再生数も大きく向上し、過去最高3,000回だった再生数がわずか2本目の動画で1万回を突破し、現在は8万回再生を記録するまでに成長しました。広告収益も月数万円を達成するなど、安定した収益基盤を確立。成功のポイントは、接骨院業界に特化したコンテンツ制作と適正価格のサービスにありました。なかよし接骨院の事例は、集客方法に限界を感じていた事業者にとって、大きな可能性を示すものでしょう。
インタビュー動画はコチラ
YouTube集客の課題と克服法
YouTube集客にも課題や注意すべきポイントが存在します。ここからは、実際に多くの治療院が直面している課題と、それを乗り越えるためのポイントについて、具体的にお話ししていきます。ポイントを理解することで、より効果的なYouTube活用を目指せます。
注意すべき課題とは?
YouTube集客で最も大きな壁となるのが、継続的なコンテンツ制作にかかる時間と労力です。診療の合間を縫って撮影や編集を行う必要があり、特に開始当初は大きな負担に感じられるかもしれません。
また、成果が表れるまでにある程度の時間がかかることも覚悟しなければなりません。多くの場合、目に見える効果が現れ始めるまでに3~6ヶ月程度を要します。この期間をどう乗り切るかが、成功のカギといって良いでしょう。
さらに、インターネット上での露出が増えることで、時にはネガティブなコメントに遭遇することもあります。これらのコミュニケーションへの適切な対応も、重要な課題の一つとなっています。
克服方法はあるの?
課題を克服するためには、以下のような対策をおすすめします。
コンテンツ制作の負担軽減
動画作りには、効率的な制作体制が求められます。たとえば、1日の撮影で複数本分の動画を撮りためる「バッチ撮影」の導入や、編集作業の外注化を検討するのも一案です。
投稿ペースの工夫
成果が出るまでの期間については、明確な投稿計画を立てることで、モチベーションを維持しやすくなります。月間の投稿本数や内容のバランスを事前に決めておくことで、継続的な運営が可能になります。
ガイドラインを設けておく
また、ネガティブなコメントへの対応については、建設的な意見は真摯に受け止め、不適切なコメントは毅然と対処するというガイドラインを設けておくことをおすすめします。ガイドラインがあるだけで、健全なコミュニティ作りがぐっと楽になります。
まとめ:治療院の未来を変える一歩を
YouTube集客は治療院経営における新たな可能性を秘めています。認知と教育の同時実現、継続的な集客効果、そして競合の少なさという3つの大きなメリットは、まさに現代の治療院経営に求められているものばかりです。コンテンツ制作の負担や成果が出るまでの時間など、課題もあります。しかし、適切な対策を講じることで、課題を克服することは十分可能です。
YouTube集客の立ち上げや運営でお悩みの方に、私たちHIKARIYAがサポートいたします。治療院専門のYouTubeコンサルティングとして、数多くの成功実績を持つHIKARIYAが、お客様の治療院に最適なYouTube戦略をご提案いたします。まずは気軽にご相談ください。